2021年10月25日月曜日

10/23 今年も山梨大とインターゼミ!

 山梨大学とのインターゼミは、加藤ゼミの伝統的行事のひとつで、もう15年くらい続いているでしょうか?

昨年度はコロナの影響でオンラインで実施、今年はなんとか対面で行いたいと、例年夏休みに行なっていたのを、山梨大西久保先生、田中先生と相談し、緊急事態宣言解除時期を狙って10月に設定しました。

その読みは見事に当たったのですが、食事を伴う学外活動は禁止ということで、対面での合同ゼミは残念ながら断念。互いの大学に集まり、再びオンラインで発表会を行いました。


株式ポートフォリオ合同発表会プログラム

1    加藤ゼミ Cチーム  シェアリングエコノミーの台頭  〜「所有」から「利用」へ〜
2 西久保ゼミ3年Aチーム 情報セキュリティ
3 加藤ゼミ ちーむイー 働きやすさ 〜次世代が求める福利厚生〜 
4    西久保ゼミ3年Bチーム Think Locally,Act Locally
5 加藤ゼミ うさぎさんチーム EC(電子商取引)への期待
6 田中ゼミ  観光産業、回復への道
7 加藤ゼミ Fチーム  食品包装材料のいまとこれから
8    西久保ゼミ4年Aチーム エンジョイ!老後生活
9  加藤ゼミAチーム 食料問題の未来
10 西久保ゼミ4年Bチーム Allergie
11 加藤ゼミDチーム リサイクル ~その廃棄物(ゴミ)→製品(モノ)に~

発表終了後、プレゼン内容とプレゼンスキルそれぞれに優れたチームに投票(ピアレビュー)を行いました。結果は以下の通りで、2チームが白熱した戦いで高評価を分けました。


プレゼン内容、主張:1位 西久保ゼミ4Aチーム 2位 加藤ゼミ Fチーム

プレゼンスキル  :1位 加藤ゼミ Fチーム   2位 西久保ゼミ4Aチーム



2大学混合グループディスカッション兼懇親会

発表会終了後は、2大学混合でブレイクアウトルームを用い、「私たちのこれからの働き方」についてグループディスカッションを行い、その後全員で内容を共有しました。

ご存知の通り、同じブレイクアウトルームにいる人がそばにいるとハウリングを起こして大変なことになりますが、使い始めて1年半たつ学生たちは慣れたもので、同じブレイクアウトルームに割り振られた学生が1つのPCを共有してディスカッションを進めるなど、大変和やかな雰囲気でした。



ビジネスゲーム

さらにその後、東経大生でビジネスゲームを行いました。

今年は昨年よりは対面が多かったものの、いわゆる懇親会は実施できておらず、普段のゼミとはまた違う雰囲気を楽しみながらの実施でした。