2020年9月9日水曜日

9/9 今年も開催! 山梨大・東経大インターゼミ

 お互いのゼミの目玉と言ってもいい、夏休みのインターゼミ。

10年以上山梨大西久保ゼミ・東経大加藤ゼミの2ゼミで続けてきましたが、少し前から田中ゼミも加わって、3ゼミ合同開催、今年の総学生数は44名です。

例年は山梨県のどこかで合同合宿しつつ、株式ポートフォリオ発表会とビジネスゲームを半日ずつ行い、雄大な富士山を拝み、秋を感じて帰ってくるのですが、今年は初のオンラインインターゼミとなりました。

それぞれの大学の教室と、自宅組をZoomでつないで発表会開始です。

6次産業 〜新たな産業と創造〜             加藤ゼミ チームミーツ

 

ホワイトITしか勝たん。                西久保ゼミ3年チーム


テクノロジーが担う未来の農業              加藤ゼミFチーム

養殖業への期待 〜世界的なブームに追いつくには〜   加藤ゼミるんるんチーム

New Engagement ~働き方改革のその先~         田中ゼミ3年チーム

SDGsから見るポートフォリオ              加藤ゼミチーム昆虫

スマート農業 〜次世代農業の台頭〜          加藤ゼミAチーム

スマートシティって一見なにがスマートか分からない    西久保ゼミ4年チーム

機能性表示食品                    加藤ゼミ東京Cチーム




Zoomの資料共有機能を使い、プレゼン資料をスクリーンに投影します。発表の合間には、互いの教室の様子も映して雰囲気を味わい、エールを交換します。
1つのチームに、自宅からZoomでつないでいる学生と教室にいる学生が混在することもありますが、そこは1期のZoomゼミ内プレゼンで養ったスキルで、発表者が交代しつつスムーズに進んでいきます。

10:00から開始し、昼休みを入れて14:30まで行いました。
最後に、Google Formを使って、優秀プレゼンに投票です。例年山梨大になかなか勝てないのですが、今年はプレゼン内容(主張)、プレゼンスキルとも、養殖をテーマにした「るんるんチーム」が最優秀賞を獲得しました!


後半は、ワールドカフェを行いました。総合テーマは、「withコロナ時代の成長企業・働き方」です。
44名いるので、11のブレイクアウトルームに分かれ、詳細なテーマ設定は各部屋に任せました。
自己紹介の後に、ディスカッション開始。下の写真がその様子です。同じ教室にいるのですが、皆違うブレイクアウトルームでPCを通じてディスカッションしています。初めて見た光景です!





ご存知の通り、同じ部屋にいる人が同じZoomミーティングに参加するとハウリングしてしまうので、この日のワールドカフェは教室3つに分かれ実施しました。

最後にメインルームに戻り、各部屋でのディスカッション内容を全員で共有しました。3名の教員からはチャットでつっこみやコメントがひっきりなしに入ります。これも新しいコミュニケーションの形。おもしろいですね。

私たちは今、変化の真っ只中にいて、過去の常識は通用せず、先のことはわかりません。そんな中で、それぞれがいろいろなことを考えていて、いろいろな意見があることを知れる、非常にいい機会でした。いい意見がたくさんありました。

終了後、あちこちから「終わった〜」の声が。1日がかりでしたから、さぞ疲れたと思います。





どちらのゼミもだいたい2年間所属するので、例年は旧交を暖めたり、終了後懇親会があったりします。今年は対面はままなりませんでしたが、交流できて本当によかったです。

この場を借りて、無理難題を実現してくださった職員の方にお礼申し上げます。

2020年9月4日金曜日

9/4 スクーリングでもSocial Distance!

 9/9が山梨大学との合同発表会なので、本日は、学生からの希望でプレゼン準備のスクーリングです。
PC教室は席が間引きされ、自動的にソーシャルディスタンスが保てるようになっています。





この約半年で学生のIT化もぐんと進み、大学のデスクトップPC、個人持ちのノートPC、スマホの3デバイスを同時に使いこなしています。