2023年12月22日金曜日

就活体験講座を開催しました!

  12/21は年内最終のゼミです。今日は、昨年まで履修していた4年生が7名集まってくれて、恒例の就活体験講座を実施しました。履修生が多いので3つのチームに分け、ぐるぐる。エージェントをどう使うか、「ガクチカ」にどう対応するか、ESはどう書くべきか、グループ面接での立ち位置をどうすべきなど、よくある質問が出てきましたが、そこはさすが経験者! かなり深い、場数を踏んでいないと出てこない対応策を惜しげもなく披露してくれました。みんな、すごいね、相当考えながら就活してましたね。就職先もそれぞれ個性が出てましたが、対応方法もそれぞれ。改めて、働き方ってこんなに多様なんだと思い知らされますし...

2023年12月20日水曜日

オープンゼミ情報② 12/21 OB・OGによる就活実践講座

 今年もこの季節がやってきました!ゼミ卒業生による、就活実践講座です。今年は、12/21の5限にE201で行います。ほとんどの4年生とは1年間会っていないので、ゼミ生一同再開を楽しみにしています!これもオープンゼミの対象なので、生の就活の声など聞きたければ気軽に参加してください。4限はいつも通り、E401で通常のゼミを行なっています。先週も1年生が見学に来てくれました。ゼミ生といろいろ話し込んでまし...

2023年12月10日日曜日

加藤ゼミから5チームが発表! 12/9 経営学部ゼミ研究報告会

  今年もやってきました。経営学部のゼミ研究報告会。 ここ何年かはコロナの影響でオンラインだったりしましたが、今年は対面形式が完全復活! この日を目指して、1年間ゼミの仲間で奮闘してきました。 加藤ゼミは、以下の5つの発表を行いました。ユニ・チャームの海外展開 ~チャレンジャーの戦略~コロワイドvs.すかいらーく ポジショニングマップによる業態展開分析ニトリ:企業成長と戦略転換イオンの業態別戦略:競争優位の積極展開/隠れた競争劣位の解消任天堂の収益化戦略:コアユーザーへのリカーリングとIPビジネス2では、学生だけでなく教職員の方にも、コロワイドとすかいらーくが運営する主要な外食チェーン業態についてのイメージ調査に協力していただきました。250サンプルくらい集まり、おもしろい研究につながりました。ご協力ありがとうございました。 経営学部の伝統で、司会も学生の担当です。 受益者負担の原則で、発表数が多いチームに司会が割り当てられます。 早めに発表が終わったチームから司会を交代で担当します。 フロアから質問が出ないときは、司会者が質問するのが掟。 それでも時間が余ったら....ゼミ全体で、司会チームをフォロー! いつもゼミで質問しているので、このあたりはみんな得意! ゼミでの発表からわずか2日後、全チームともすごい成長です!  追い詰められた時の集中力や、チームが結束したときのパワーが実感できたのでは? 全ての発表と司会が終わり、全員集合です。 仲間の顔を見てほっ。  よっしゃー!と叫んだり、ちょっと後悔したり。 でもやりきったよね。お疲れさまでした!1...