2年
個人研究、グループ研究ともに自分を成長させることができ、毎週とても楽しく活動できています!
2年
ゼミ研究や新規ビジネスプレゼン、株式ポートフォリオとやることが多いゼミですが、他のゼミ生と協力して取り組むため、仲良くなるチャンスがたくさんあるゼミです。
3年(2年継続)
自分が加藤ゼミに2年間に所属して、1番伸びたと思う力は人前で堂々と話す(発表の時に話す)力です。
私はこれまで、人前で話す時、常に原稿読んでしまい、人の目を見て発表をすることが出来ませんでした。
私はこの弱みを改善したいと思っていました。
加藤ゼミでは、発表を頻繁に行うので、人の前で話すことにも慣れました。
また、何よりも山梨大学との合同発表会があるので、そこで山梨大学の学生の上手な発表の仕方を見て、自分自身、人の前で話すこと上手になったと思います。
人の前で話す力は、社会人にとって重要な力だと思います。そして、就職活動の面接にも活かすことが出来たと実感しています。
グループワークで良い研究をすることも大事ですが、それを相手にわかりやすくどう伝えるか、訴えかけるかが大事だと思います。
人の前で話すのは、練習すれば必ず克服出来ると思うので、ぜひ頑張ってください。
応援しています。
私はこれまで、人前で話す時、常に原稿読んでしまい、人の目を見て発表をすることが出来ませんでした。
私はこの弱みを改善したいと思っていました。
加藤ゼミでは、発表を頻繁に行うので、人の前で話すことにも慣れました。
また、何よりも山梨大学との合同発表会があるので、そこで山梨大学の学生の上手な発表の仕方を見て、自分自身、人の前で話すこと上手になったと思います。
人の前で話す力は、社会人にとって重要な力だと思います。そして、就職活動の面接にも活かすことが出来たと実感しています。
グループワークで良い研究をすることも大事ですが、それを相手にわかりやすくどう伝えるか、訴えかけるかが大事だと思います。
人の前で話すのは、練習すれば必ず克服出来ると思うので、ぜひ頑張ってください。
応援しています。