加藤ゼミの活動を通して、グループ研究では協力してひとつのものを作り上げる達成感を味わうことや、協調性を育むこと、プレゼンスキルを身につけることができると思います。
また、グループだけでなく個人発表もあるので、自分自身で調べて発表する力も身につけることが出来ます。
先輩後輩仲良く、様々な経験ができる楽しいゼミです! (2年)
2,3年生のゼミなので、学年問わず、自分の意見を率直に伝えることができます!
2年生でもグループで活躍できるのでぜひ一緒に学びましょう! (2...
2024年2月27日火曜日
2024年2月19日月曜日
ゼミを検討している1、2年生へ! 現ゼミ生からのメッセージ③
2年間のゼミ活動を終えて、多くの知識やプレゼンテーションスキルの習得だけではなく、大切な仲間とも出会うことができ、貴重な経験ができたと思います。毎週木曜日を楽しみだと感じることができるゼミでした。協調性を育みながら、仲間と沢山の思い出を作ってください。応援しています! (3年)
加藤ゼミの主な活動であるゼミ研究・株式ポートフォリオはグループ研究、新規ビジネスプレゼンは個人での発表になるので、グループと個人両方の研究や発表の経験を積むことのできるゼミです。
特にゼミ研究はほぼ一年間かけて行うので、勿論大変なこともありますがやり切った時の達成感はすごいですし、資料作成能力やプレゼンスキルなどがとても身についたことを実感できるはずです。是非加藤ゼミに入って自分自身の成長と達成感を感じてほしいと思います。来年度のゼミ生になった際には、継続生の3年生と共に頑張ってください!! (3年)
...
2024年2月16日金曜日
2024年度用 企業調査ガイド
ここからダウンロード可能です。適宜エントリーシート作成などの際に参照してください(義務ではありません)。大学のメールアドレス(アクセス権のあるアカウント)でgoogleにログインしないと、DLできません。大学のアドレス以外からのアクセス権限のリクエストには対応しません。DLできない場合は、「アクセス権限のリクエスト」をクリックせずに、大学のアドレスで再ログインしてください。(「アクセス権が必要です」という表示が出る場合、ブラウザを開く際、大学のアドレス以外でgoogleに自動ログインする設定になっていることがほとんどです。注意してくださ...
2024年2月14日水曜日
ゼミを検討している1、2年生へ! 現ゼミ生からのメッセージ②

グループワークでとても楽しいゼミです!もし同じグループになったら一緒に頑張りましょう^_^(2年) 本当に毎週楽しいです!先輩も優しくて気軽に話してくれます。ゼミって聞くと大変なイメージばかりだと思いますがそんなことはなかったです。たくさんの知識が身について知ることが増えて楽しいです。ぜひ!(2年)私は加藤ゼミを通して、様々な企業や業界を知ることができた。また、発表を多く行うので、プレゼン力が身についた。 (2年)ここでしか出来ない学びが沢山あります! (2年)何事も全力で楽しめるゼミで加藤先生は生徒想いな先生で、自分たちの活動や挑戦を応援しつつサポートしてくれる優しい教授です。...
2024年2月5日月曜日
ゼミを検討している1、2年生へ! 現ゼミ生からのメッセージ①

2年 グループワーク中心で先輩後輩関係なく仲良くなれて、楽しいゼミです!
3年 株式ポートフォリオの研究やゼミ研究発表会に向けた研究、新規ビジネスなど大学全体で見ても忙しく大変なゼミだとは思います。しかし、ゼミ生の仲間たちと協力しながら、主体的に行動することで必ず成長できる環境があると思います。迷っているなら絶対に入るべきゼミです!
3年 楽しんで頑張ってください
3年
加藤ゼミは他のゼミと比べて、ガチゼミの分類に入ると思います。ですが、ガチゼミの中ではまだ緩い方だと感じています(他のガチゼミに所属していた友人の意見と比較した自分なりの意見です)。自分が加藤ゼミに所属することを決めたのは、個人発表とグループ発表が出来ることと業界や企業戦略を研究することは就活に役に立つと思ったからです。また、自分は友人と入ったわけではないのですが、結構人気のあるゼミなので人数が多いゼミになると思います。そのおかげで、多くの友人を作ることが出来たり、コミュニケーションをとる機会が増えて楽しいです。一人でゼミに所属することが苦手に感じている人は、思い切って入ってみるのもいいと思います。
...
登録:
投稿 (Atom)