本日は3回目のゼミです。株式会社ラーニングバリューに講師を依頼して、チームビルディング研修を行いました。
このゼミはグループ研究が中心です。一般論として、多様な意見が出やすい方がいい活動、いい結果をもたらしやすいと思いますが、いろいろな理由で意見が出なかったり、あるいは出たもののまとめるのに苦労したりという経験は誰もが持つものでしょう。
私たちが学ぶ経営学にはリーダーシップ論という分野がありますが、今回はメンバー全員がそれぞれリーダーシップを発揮し、組織に好影響を与える「シェアド・リーダーシップ」論を中心に、ラーニングバリューさんが研修を組み立てて下さいました。
オンラインで小部屋に分かれてのグループワークも今回で3回目。授業後のふりかえりでは
「自分の意見をいう大切さ」
「他人の意見を聴く大切さ」
「他の人と意見を共有する大切さ」
「他の人の意見を聞いて、自分が自覚してい...